ビジネスの変化とサービスデザイン

 昨日森田ゼミでビジネスの変化とサービスデザインについて話を聞いたので

今日はそのことについての気づきとまとめを書いていきたいと思います。

 

 大きな3つの変化として

・デジタルトランスフォーメーション

・モノからサービス

フィンテック

        が挙げられていました。

話の中で取り上げられていた企業にAirbnb,Uber,メルカリ、ZOZOがでてきていました。この企業に共通していることはモノはもっていないということ。

 これを聞いてとても頭のいい企業だなと思った。モノをもってなくインターネットを通じて客との間に入り手数料などで儲けている、とても今の時代にあった企業だなと思った。

 

「最近のビジネスで評価が高い企業→データ×AI」つまり、データをたくさん集めている、持っている企業が評価が高いということ。

なにげなくコンビニで買い物したり、インターネットをつかっている時にもデータはとられていて、それを企業は分析して役立てているんだなと思うとどうゆうところでデータをとっているのか今度から気にしてみてみようと思う。

 

データを集めるということはとても単純なことだけれどこれからの企業にとってはとても大切なことなんだなと思った。僕は投資に興味があるがあるのでそういったデータをたくさんもっている会社、データをうまく使っている会社を探してそういう企業に投資をしていけばいいのかなと勉強になった。

 

これから企業をみていくうえで「データ×AI」がキーワードになっていく。

 

また、モノからサービスへ変化したというのもキーワードだと思う。今までの企業はまず、

モノをつくり、それからどのように使われるか、どのひとたちが使ってくれるかなどを考えていたが、今は違う。価値は創造する時代から価値は共創する時代へと変わっているということ、つまり僕は消費者と企業が一緒になってモノを作っていくということなんだと解釈した。これはとても素晴らしいことだなと思うし。それを積極的に行っている企業を応援したいなと思う。

そこで大事なのがUXなんだと僕は思いました。

モノ単体でかんがえるのではなく、ユーザーがどう使ったかを知り、そこからどのような価値が生まれているのかを考えるということが大切。

 

企業は体験・サービスを考える。つまりUXデザインをしっかりと考えておくことでユーザーが利用するようになるという流れになっている。

 

UXデザインの話を聞いてこのモノにはどのようなUXデザインがされているのかなど考えてみていきたいなと思う。

モノの見方を色々な方向からみていくとおもしろいなと思う。

 

 

 

 

 

CS福岡に参加して

こんばんは。

今回は5月17日の夜に行われた"CS City Fukuoka"というイベントに参加したときのことを書いていきたいと思います。

 

CSとはカスタマーサービス、カスタマーサポートなどのことを言います。

 

 最初は正直CSのことも企業のことも何も知らずに興味だけで参加したので僕たちみたいな大学生が来ていいところなのだろうか、と少し不安と緊張があったけれど行ってみると、企業のみなさんもとてもWelcomな感じで迎えてくれて緊張はやわらぐことができました。

 

イベントでは企業の方々がCSのリアルをテーマにパワーポイントを使って話をしてくれました。

 

CSの課題やCSの仕事について色々と発表されていて、何も知らなかった僕にはどれも興味のある発表でした。

CSの方々はお客様とエンジニアとの間にいる立場なのでどのようにいい関係性を保っていくのかなど話していたのがとても印象に残っているし、CSの人達はどのような仕事をしていて、どのようなことを考えているのかが知ることができてとても勉強になりました。

 

その後には問い合わせは増やした方がいいか、減らした方がいいか、の話合いが行われました。各企業を代表して意見を言い合っている人達をみてとてもかっこいいなと思いました。お客様のことを第一に考えて自分たちの仕事に誇りをもってやっているんだなというのが感じ取ることができました。

 

また、発表の間などに色々な企業の方々にお話しを伺うことができました。

お話を聞くことができた方に共通していっていたことが「仕事は大変だけれどとても楽しい」ということです。それを聞いてとてもすばらしいな。と思いました。

そこで思ったことがなんで楽しいと思えるんだろうと言うことです。聞いてみるとやりがいがあるしお客様が喜んでいる声が直に届くからなどという答えが返ってきました。

僕もそういったやりがいのある仕事、楽しいと思える仕事をしたいなと強く思いました。そのために大学の間に色々と経験してやりたいことをみつけていきたいな、と思いました。

 

株式会社アカツキ福岡の坪岡社長に「やりたいことがみつからない」と相談をした時に「これだと思ったものには思い切り飛び込め、やりたいことがみつからないといい続けていてもずっとみつからないままだ。」とアドバイスをいただきました。社長の言葉はとても重みがありとてもためになりました。やはり、言っているだけじゃなにも変わらない、行動することが大事だなと感じました。

 

このイベントに参加して色々な方とお話をしてやりがいを感じて楽しく働いている方々はとても輝いているしとてもかっこいいなと思った。僕もこういう人たちになりたいなと思いました。

CSについても全然知らなかったが、知識が深まり、興味がわきました。

 

これからも、こういったイベントには積極的に参加して色々な考えを持つひとたちと話してみたいな思う。

 

このような機会を設けてくださった森田先生に感謝したいと思います。

 

 

 

VINTAGE開幕戦!

僕は福岡大学でVINTAGEという軟式野球サークルに所属しています。


このVINTAGEというのは去年僕達が友達とノリで作ったサークルで僕はそこの副幹事をやらせてもらっている。最初は20人もいなかったが1年生の勧誘などをがんばって現在は80人ものサークルになりました👍


それだけ大きくなったので色々イベントや企画などを幹事や幹部達と話し合ったりして決めています。


新歓を行った時は初めてということもあったけれど段取りが上手くいかなかったりして、

小さいけれど組織を動かすということはとても難しいことだなと感じました。

けれど上手く行った時などとても楽しいと思うしもっとがんばっていこうと思う。


本題に戻ります。

5月20日にVINTAGEとして始めての試合を行いました。


VINTAGEは野球サークルなのでやっと試合ができるということでみんな楽しみにしていたし、僕自身も試合は1年ぶりぐらいにするのでとても楽しみで前の日の夜は寝れませんでした笑


試合の前にみんなで円陣をくんで初戦なので絶対に勝とうと誓って試合がはじまりました!


序盤は両チームとも点が入らず投手戦が続きましたが五回にエラーも絡んで相手に先制されてしまいました。


それでも七回にツーアウト三塁のチャンスの場面で僕に打席が回ってきました。

少し緊張しましたが見事レフト前にタイムリーを打つことができました。

その時のみんなの盛り上がりや、みんなの嬉しそうな姿を見て、やっぱり野球は楽しいなと思ったし、チームプレーはこういうところが素晴らしいなと感じました。


試合は結局4-3でサヨナラ負けだったけれど

とてもいい試合だったので満足だし、あらためて野球はとても楽しいなと感じることができました。


来週には大会もあるのでがんばっていこうと思います。



また、せっかく副幹事という役職をやっているのでVINTAGEを通して組織の動かし方など色々考えたり、楽しんだりして大学生活を充実したものにしていけたらなと思っています。